• ホーム
  • 絵本・児童書
  • 子育て
  • 英語

本が好きな子どもを増やす

児童書ナビ たっちゃんブログ

  • ホーム
  • 絵本・児童書
  • 子育て
  • 英語
セブンプラスバイリンガル 体験記0日目

セブンプラスバイリンガルは何歳から始める? 5歳から始めた完全体験記「0日目」

2022/10/28    セブンプラスバイリンガル, 体験記, 子育て, 英語

七田式のセブンプラスバイリンガルという教材を使って、幼児の英語学習を始めます! これから35日間に渡って、5歳5ヶ月(年長)の子どもが実際にセブンプラスバイリンガルを使って学ぶ様子を記していきます♫ ...

英語

【幼稚園・保育園児向け】 市販の学習ドリルの「選び方」 実例付き

2022/10/28    ドリル, 保育園, 児童書, 子育て, 学習, 幼稚園

こんにちは、たっちゃんです。 元小学校教師として、約10年間、延べ300人以上の子どもたちを教えてきました♫ 今回は、幼稚園・保育園児向け、市販の学習ドリルの「選び方」についての記事です! やはり、子 ...

絵本・児童書

学習ドリルの正しい使い方

幼稚園・保育園児、もちろん小学生にも「正しい学習ドリルの使い方」

2022/10/28    保育園, 児童書, 子育て, 学習, 小学生, 幼稚園

こんにちは、たっちゃんです。 元小学校教師として、約10年間、延べ300人以上の子どもたちを教えてきました♫ 今回は、幼稚園・保育園児向け「正しい学習ドリルの使い方」についての記事です! 学習ドリルは ...

絵本・児童書

学習ドリルは必須

幼児でも学習ドリルは有効! 小学校入学前に学習ドリルをやるメリット

2022/10/28    児童書, 子育て, 学習, 絵本

こんにちは、たっちゃんです。 元小学校教師として、約10年間、延べ300人以上の子どもたちを教えてきました♫ 今回は、家庭での学習のお話です。 家庭での子どものお勉強って、いつから始めたらいいのか悩み ...

絵本・児童書

ストライダー最初の一歩

2歳で初めてのストライダー!鉄板の乗り方・教え方を徹底解説!!

2022/10/28    ストライダー, 子育て, 自転車

こんにちは、たっちゃんです。 2歳の誕生日にストライダーを買ったんだけど、子どもが全然乗らない!!となると、もどかしいですよね(^_^;) ストライダーにまたがることができたら、正しい方法で「大人が押 ...

子育て

出産祝い

赤ちゃんが産まれたらコレしか贈らない!おすすめ出産祝い プチバトー

2022/10/28    出産祝い, 子育て

こんにちは、たっちゃんです。 家族や友人に赤ちゃんが生まれたときの「出産祝い」について、何を贈ろうか悩むことってありますよね。 たっちゃんは以前、出産祝いに無知すぎて「いないいないばあ」の絵本を贈った ...

子育て

【2023最新版】子どもが喜んで本を読むための3つのアイディア

2023/6/20    児童書, 子育て, 絵本

こんにちは、たっちゃんです。 「子どもに読書を好きになってほしい!」というのは、多くの(ほとんどすべての?)親の願いだと思います。 子どもが勝手に読書好きになる! なんて魔法のような方法はありません( ...

絵本・児童書

社会生活に役立つ!おすすめの「絵本習慣」と、その後の魅力の深め方

2022/10/28    絵本

こんにちは、たっちゃんです。 絵本を子育ての中心に置きたいと思っても、日々の様々なことに追われて、なかなか習慣化できませんよね(^_^;) おすすめは、まず「時間を決めて習慣化すること」 次に、「作者 ...

絵本・児童書

衝撃の内容?!絵本「チリンのすず」(やなせたかし作)のメッセージ

2023/6/2    絵本

こんにちは、たっちゃんです。 「チリンのすず」という絵本を読むと、内容が衝撃的すぎて、どう子どもに伝えていけばよいのか困りませんか?笑 チリンのすずは、大人が伝えたいメッセージを念頭に置いて、子どもに ...

絵本・児童書

4歳で自転車に乗れる! 3歳から始めるストライダー練習法!

2022/10/28    ストライダー, 自転車

こんにちは、たっちゃんです。 子育て世代において、「子どもの自転車練習」は必ず訪れる試練(?!)ではないでしょうか? 三輪車にする?それともペダル無しのキックバイク?? ネット上には様々な情報がありま ...

子育て

« Prev 1 2 3 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

本が好きな子どもを増やす

児童書ナビ たっちゃんブログ

© 2025 児童書ナビ たっちゃんブログ